本文の開始
  1. アメリカ留学、奨学金留学なら米国大学スカラーシップ協会
  2. アメリカ大学留学制度

アメリカ大学留学制度

アメリカの成績評価

アメリカの成績評価

アメリカの大学は相対評価ではなく、絶対評価です。アメリカの教育システムではどこの大学に入学したのかではなく、どのように勉強して卒業したのかが問われます。

分かりやすく言えば仮にハーバード大学で学んだ人でも、成績がオールCであれば、リベラルアーツ系の大学でオールAを取った人より低い評価になるわけです。

名門大学で優秀な学生が多いということは、A評価を得た学生が多いことを意味し、低評価の大学で優秀な学生が少ないということは、A評価を得た学生が少ないことを意味します。

つまり大学が優秀なのではなく学生が優秀なのです。
そして、たくさんの在学生に優秀な成績を収めさせることができる大学が、
アメリカにおける良い大学と考えられます。

大学を選ぶ時の注意

アメリカには日本の文部科学省のような政府機関はありません。
大学設立についての規制が緩いため、CollegeやUniversityという名称を使い、
比較的容易に大学教育サービスを始めることができます。
そのため大学名にCollegeと書いてあるからといって、
必ずしも私たち日本人がイメージするような大学ではないケースも多々あります。
日本にいながら個人で十分な情報を集めることは簡単ではありませんので、
大学選びの時には留学に従事する企業や団体の専門家に相談してみることも必要です。

入学は易し、卒業は難し

入学は易し、卒業は難し

アメリカでは大学の卒業率は50%を下回ると言われています。しかも6年以内に卒業する割合ですので、いかに卒業が難しいことか想像できると思います。卒業率の低さは「勉強しているか、していないか」に尽きます。

勉強をせずに卒業できるほどアメリカの大学は甘くありません。優秀な成績で卒業していく学生は、朝早くから夜遅くまで、試験の前であれば夜を徹して勉強しています。

この勉強は授業に参加するための予習や復習、レポートや宿題の作成などです。こういった勉強をしっかり行っていないと授業に参加することができなくなります。

逆に言えば、一生懸命勉強して授業に参加していれば、試験で何度か失敗したとしても卒業までこぎつけます。努力は報われますので、逃げずに勉強してください。日本には「落第」という制度がありますが、アメリカには「落第」はなく、即「退学」ということになります。

アメリカ大学の一日

ほとんどの授業は、週に2~3回、1回60分~120分で行われます。通常、週に3時間授業が行われるクラスでは3単位、週に5時間授業が行われるクラスでは5単位取得できます。

留学生の場合、最低12単位、通常は15単位取得しますので、週の授業は12~15時間となります。 毎回必ず宿題が出され、予習復習、テスト準備などを含めると少なくとも授業時間の約2~3倍の自主学習が必要とされています。

従って、週に30~40時間の自主学習をする計算になりますので、平日のほとんどは朝から夜遅くまで勉強することになります。

また、金曜日の午後と土曜日を自由時間にあて、1週間分まとめて遊んだり、ショッピングに行ったりなど、リラックスして過ごしています。

一週間の時間割

一見ハードに見えるアメリカ大学への留学事情。アメリカ大学の卒業は一般的に難しいと言われています。各国の大学と比べたらそれだけ勉強することを求められるということです。

スカラーシップ協会の本プログラムで参加する生徒は、やむを得ない事情のある場合を除いてほとんどの生徒が卒業してきた実績があります。

なぜこんなことが実現できたのかというと、事前英語研修があるからです。事前英語研修は単なる勉強をするだけではなくて、週30~40時間の勉強時間をもって、勉強する習慣を身に付けることができます。

普段から日常的に勉強をする習慣を身に付けることが何より、目まぐるしいアメリカ大学の学生生活を乗り越える手立てになります。

自信を持って、留学に踏み出しましょう。

セミナー&説明会のお申し込みこちら

募集要項についてよくある質問

FAQ application

奨学金プログラムについてよくある質問

FAQ program

  1. アメリカ留学、奨学金留学なら米国大学スカラーシップ協会
  2. アメリカ大学留学制度

▲ページのTOPへ

ページの終了